さくらスイーツのレシピ
娘が普通の桜もちは苦手なので、雛祭りはこのレシピに落ち着きました。
*まず、フィリングを準備します。
コーンスターチ大さじ2、薄力粉大さじ1、キビ砂糖60~70gを耐熱容器のなかに合わせておき、その中に牛乳(豆乳でも)1.5カップを少しずつ注ぎながらよく混ぜます。ラップをしてレンジ600wで2分加熱。よく混ぜてからまた2分加熱し、よく混ぜます。バニラエッセンスなどを加え、お好みで苺のピュレやお好みのジャム、リキュールなどで香り付けします。
1.白玉粉50gに水を少しずつ(全部で1カップ)注ぎ、ダマにならないよう混ぜます。綺麗に混ざったら薄力粉70g、残りの水を加えてよく混ぜます。なめらかになったら、苺のピュレや、苺ジャムなどを少し入れて、ほんのりピンク色にします。
2.ホットプレートなどに流し、表面が乾くまで焼いたら裏返して軽く火を通します。
3.焼けた皮に、フィリング、苺をのせてくるんと巻きます。飾りに塩抜きした桜の塩漬けをのせてできあがりです。
ロゼスパークリングと一緒に。
*まず、フィリングを準備します。
コーンスターチ大さじ2、薄力粉大さじ1、キビ砂糖60~70gを耐熱容器のなかに合わせておき、その中に牛乳(豆乳でも)1.5カップを少しずつ注ぎながらよく混ぜます。ラップをしてレンジ600wで2分加熱。よく混ぜてからまた2分加熱し、よく混ぜます。バニラエッセンスなどを加え、お好みで苺のピュレやお好みのジャム、リキュールなどで香り付けします。
1.白玉粉50gに水を少しずつ(全部で1カップ)注ぎ、ダマにならないよう混ぜます。綺麗に混ざったら薄力粉70g、残りの水を加えてよく混ぜます。なめらかになったら、苺のピュレや、苺ジャムなどを少し入れて、ほんのりピンク色にします。
2.ホットプレートなどに流し、表面が乾くまで焼いたら裏返して軽く火を通します。
3.焼けた皮に、フィリング、苺をのせてくるんと巻きます。飾りに塩抜きした桜の塩漬けをのせてできあがりです。
ロゼスパークリングと一緒に。
この記事へのコメント