再会 先日、高校時代に吹奏楽部でいっしょだった友達が、娘さんと一緒に遊びに来てくれました。 京都に住んでいる彼女。社会人になって1年目くらい?に一度会った後連絡をとっていませんでしたが、ひょんなことからMixiで再会。縁とは不思議で有難いものです。 「富山に帰ってきたら一緒に飲もうよ~~~~」 とお誘いしたところ、遊びに来てくれまし… トラックバック:0 コメント:2 2008年05月03日 続きを読むread more
もっとさくらさくら 土曜日、仕事が終わった後で娘と急いでおにぎりとか車の中でもつまめる簡単なおかずを作って、内山邸の夜観桜へ行ってきました。 内山邸は、水琴窟があったり、月見台があったり、梅園が綺麗だったりして、とてもお気に入りの場所なのです。 枝垂れ桜が満開になるこの季節、夜に舞台芸術のスタッフがライトアップを担当して、内山邸がとても素敵になる日… トラックバック:0 コメント:2 2008年04月14日 続きを読むread more
ワインたち 最近、「今日は絶対!休肝日!!!」と思っているのに飲んでしまう日々・・・・ それもこれも、「節目検診」の結果がピカピカに良かったからなんですが・・・・。 生まれてはじめての「鼻から胃カメラ」は、やってるとこ絶対に知り合いに見られたくない・・・・のに、勤務地で検診なためそんなわがままが通るはずもなく、知った顔ばかりのなかでひどい目に合… トラックバック:0 コメント:5 2008年04月11日 続きを読むread more
さくらさくら 職場のある水橋の桜はまだまだなので、もう少しかなあと思いつつ日曜日、松川へ出かけました。 松川は富山の桜の中では早いのでもうすっかり花開いていました。 ダーリンの仕事が終わったら迎えに行こう・・・と娘と話しながら、のんびり松川べりを歩きました。道行く人がみんな幸せそうに見えるのは、桜の力でしょうか。 自分が幸せだからか… トラックバック:0 コメント:5 2008年04月08日 続きを読むread more
春の味覚 お彼岸の頃、利用者の方に、奥様手作りの「椿もち」というのをいただきました。 これは、水橋のほうで作る郷土料理なのでしょうか??初体験でした。 おこわに、白甘納豆。素朴で懐かしい味わい。 そしてかわいらしい。娘にお土産でひとつ、持って行ったらすごく喜んで食べていました。 暑さ寒さも、彼岸まで。 お彼岸を過ぎた… トラックバック:0 コメント:2 2008年03月27日 続きを読むread more
最近のお気に入り 娘に「夢のTDL豪華バースデープラン」をプレゼントしたために、節約しているのですが・・・・。 最近のお気に入りスパークリングはこちら 近所の某酒屋で税込み1,180円也。安い! このくらいの価格帯って、100円の差とかが大きくて、しかもどこでも手に入る「フレシネ」より美味しいかどうか、という非常にシビアなハードルが… トラックバック:0 コメント:4 2008年02月04日 続きを読むread more
ご近所飲み会 秋です。 食べ物が美味しくなってきたので、またもご近所ru-ruさんをお誘いして飲み会です。ru-ruさん、おうちで取れた柚子を沢山持ってきてくださいました。秋だなあ。 今回は、そのまた先輩のワイさんもお誘いしました。吹奏楽部が3名そろいました。 金時人参と蕪の温サラダ、さつまいものシナモンクリーム、金糸瓜のマリネ、岩… トラックバック:0 コメント:5 2007年11月15日 続きを読むread more
いらっしゃいませの飲み会 先日のワイン会に参加できなかったご近所の方をお招きして飲みました。 だって、ほんとにご近所なんですよ・・・。 いらっしゃいませ~。 カヴァで乾杯です。 わさび菜のサラダ、祖父の作ったさつまいものゴルゴンゾーラグラタン。 ボッタルガと水菜のパスタ。 ここでワインはヴィエディロマンス、ソー… トラックバック:3 コメント:9 2007年10月27日 続きを読むread more
栗のリゾット 栗の素朴な甘みを生かしたくて、チーズは加えていません。 1.玉ねぎ1/2個はみじん切りに。くり5~6個は皮をむいて、1cm角くらいに切ります。 2.フライパンにオリーブオイルを熱し、玉ねぎを軽く炒めます。焦がさないよう注意。 3.フライパンに栗、洗わない米0.5合を加え、油がまわったら白ワイン1/2カップを注ぎ… トラックバック:0 コメント:6 2007年09月24日 続きを読むread more
秋刀魚の香草パン粉焼き 10年近く、秋刀魚の季節に作り続けている定番レシピです。油をあまり使わずヘルシー。 1.秋刀魚は3枚におろし、一口大に切る。塩、胡椒をする。 2.じゃがいもは、薄切りにしてさっと茹でるか、丸ごとレンジで1分程固めに加熱し、皮をむいて薄切りにする。 3.トマトは薄切りに。にんにくもスライスする。 4.パン粉… トラックバック:0 コメント:1 2007年09月24日 続きを読むread more
秋の味覚 美味しそうな秋刀魚とくりを見つけたので。 秋刀魚の香草パン粉焼き、栗のリゾット。 合わせたワインは、アルテ・エゴ。 ロゼスパークリングと秋刀魚は…???メニューを知っていつつこれを敢えて選んだダーリン。 大丈夫かな…と口に運びましたが、大丈夫!! いちごキャンディのような香り、しっかりとした葡萄の味… トラックバック:0 コメント:6 2007年09月24日 続きを読むread more
グラシアン エ メイエについて DUBLを購入する際に、「一本だけだと送料が勿体無い」という主婦的発想で一緒に購入したスパークリング。 ソミュール・ブリュット・キュヴェ・フラーム/グラシアン・エ・メイエ アルフレッド・グラシアンがロワールで作っているヴァンムスーです。 アルフレッド・グラシアンのキュべ・パラディに感動した記憶があるため、みて即買いでした。… トラックバック:0 コメント:0 2007年09月01日 続きを読むread more
DUBLについて ネットで見つけて、どうしてもどうしても飲みたくなってしまったスパークリング。 [2004]ダブル・ファランギーナ・メトード・クラシコ/ フェウーディ・ディ・サン・グレゴリオ&アンセルム・セロス 久々の衝動買いをしてしまいました。 合わせた料理はこちら。 じゃがいものニョッキ、フレッシュトマトソース、レモンドレ… トラックバック:2 コメント:4 2007年08月30日 続きを読むread more
懐かしい人との食卓 くされ縁?の友人モモが富山へ帰ってきたので、やはり飲みとなりました。 最近、「ビオ」ばかり飲んでいます、という彼のために主人が準備したのは、このワインたち。すべてリカーショップよしださんです。 ジュリアン・メイエー クレマン・ダルザス 1999 詳しくはよしださんのこちらのページで アンジョリーノ・マウレ サッサイア… トラックバック:0 コメント:2 2007年08月16日 続きを読むread more
ミートボールのワイン煮込み 主人の得意料理です。 1.ハンバーグ生地を作ります。パン粉をふやかす際、牛乳でなく赤ワインを使います。よく練って生地を作ったら、200gの挽肉に対して大さじ山盛り1杯分ずつくらいの松の実、レーズンの粗きざみを加えて混ぜます。 *卵なしで作るなら、パン粉とワインを倍量にして、つなぎに小麦粉を少し加えます。 2.… トラックバック:0 コメント:1 2007年08月10日 続きを読むread more
アルテ・エゴと主人の手料理 昨日は、残業続きの私のためにダーリンが夕食を準備してくれていました。素敵。 麦のサラダ、帆立と茶豆のジュレ、ミートボールのワイン煮込み。 麦のサラダやジュレは、作る回数を重ねるごとにランクアップしてきています。美味しい。 さて、合わせたワインは、リカーショップよしださんで協議の結果こちらに。 自然派ワイン、ア… トラックバック:1 コメント:3 2007年08月10日 続きを読むread more
岩ガキとワイン 昨日は、仕事が休みだったので、なにか美味しいものが食べたい!と近所の黒谷鮮魚店へ。 岩ガキ、サザエ、地物の蛤、平目、鰆…ああいつ来ても素敵。 研修生のフジワラさんにご飯おいでよと声をかけたので、美味しそうな海の幸を買い込みました。 鰆は、ソテーして。岩ガキは、生と、オーブン焼きで。サザエは51さんで作り方を教えてもらった香… トラックバック:0 コメント:6 2007年07月25日 続きを読むread more
前夜祭 7月は私の誕生月なため、「妻強化月間」と題してダーリンは妻サービスに勤しんでいます。 昨夜は、誕生日の前夜祭。誕生日ディナーを、牧谷シェフのお店で。 私のために主人が選んでくれたスプマンテはヴェッツオーリのネフェルティティ '99。 スタイリッシュなエチケット。 ノン・ドサージュだけど、口に含むとほんのり甘い。オレガノの… トラックバック:0 コメント:2 2007年07月16日 続きを読むread more
シャンパンと仙人のサラミ 娘が調子悪くて早めに寝たのをいいことに、某リカーショップ店主様をお招きして久々にゆっくりお酒を飲みました。 お客様のお土産はこちら そして、飛騨で購入された、仙人のような方がお作りになっているというサラミ。 カチカチに硬くて、実がぎゅっとつまっている感じ。口の中でなんともいえな… トラックバック:0 コメント:3 2007年07月05日 続きを読むread more
週末はメイエーと 7月1日は「2人がお付き合いしました記念日」という、初々しい(バ)カップルのような記念日なので、ダーリンと乾杯しました。 ジュリアン・メイエーです。 冷えていると、泡が細かく、ふくよかで上質なシャンパーニュを思わせるのですが、温度が上がってくると赤肉メロンのような香りや、糖蜜みたいな甘い感じがしてきます。とても魅力的… トラックバック:0 コメント:2 2007年07月02日 続きを読むread more
今日も血肉で 妻サービスに余念が無い素敵なダーリン。 暑い今日はスパークリングで。 貧血対策として主人が肉を買ってくれたので、ステーキ。 バルサミコソースにしたら血肉度合いが高まっていい感じ? 美味しそうなロメインレタスとトマトが売っていたので生春巻きに。 思いのほか娘に受けました。 アスパラを… トラックバック:1 コメント:4 2007年06月21日 続きを読むread more
静岡の旬 静岡の友人からとれたての桜海老とシラスを頂きました。 レモンで食べても美味しい!大根おろしとシラスをパスタにしても美味しい!素材って大事ですね。手を加えないほど美味しかった。 お供はプロセッコ バジルや香りのある野菜をオリーブオイルでてんぷらにしておつまみに。 トレヴィスとスモーク… トラックバック:0 コメント:0 2007年06月16日 続きを読むread more
お祝い とても可愛い仕事のパートナーに、昨日男の子が生まれました。 自分のことのように嬉しい! 思わずダーリンに浮かれてメールしたら、ダーリンも浮かれてスパークリングワインを買ってきました。しかもロゼ。 メニューはカレーで、今夜は飲まないはずだったのに・・・ キャベツカレーです 浮かれてカンパーイ … トラックバック:0 コメント:0 2007年05月29日 続きを読むread more
日曜日は菜食 前の日、肉類を食べ過ぎたので菜食に。 ワインは、こちら これだけ暑いとどうしてもスパークリングが飲みたくなります。 「エクストラブリュット」の表記からは思いがけず、ライチや青林檎のような、気持ちの良い果物の甘い香り。味わいも、シャープすぎる感じではなくて、奥行きがある清清しさ。 あわせた料理は、 京… トラックバック:0 コメント:0 2007年05月28日 続きを読むread more
夕べは鯖でした 新湊産の朝取れ鯖が手に入ったので、今夜は鯖メニューで。 しめ鯖のサラダ ワインビネガーでしめます。仕上げにバルサミコを。 鯖のラグーパスタ お肉のかわりに鯖を使ったミートソース 富山産のスナックエンドウを付け合せに ワインはスパークリング クレマンです。 し… トラックバック:0 コメント:0 2007年05月26日 続きを読むread more
もう一度メイエー ワイン会で飲んだジュリアン・メイエー、おみやげにいただいたので(かぶった)、昨夜飲みました。 ボトル差って、こんなにあるもの? こっちのほうが断然美味しかった。 焼き林檎のような美味しい香り。 あわせたのは、サーモンマリネ フルーツトマトのカッペリーニ キャベツのマスタードスー… トラックバック:0 コメント:0 2007年05月24日 続きを読むread more
夜はおつまみとDVD お昼はシェフのお店でいただき、その上、おやつにこれまた大好きなパティスリー・ジラフでケーキをいただいたので、夜は炭水化物少なめで・・・。 主人がリカーショップよしだで選んできたのは、美味しいスパークリングワイン。 一口飲むと、アカシア蜂蜜のような素敵な味わいが残ります。 娘(卵アレルギー)が寝ていたのでここぞと… トラックバック:0 コメント:0 2007年05月19日 続きを読むread more
夕べはダーリンのごはんでした 折角の日曜日だったのに、昨日は風邪でダウンしていました。 それを可哀想に思ったダーリンは、美味しい夕食と優しいスパークリングワインを準備してくれました。 ほんのり甘いスペインのカヴァ。 リカーショップよしだで購入。 今日から家族旅行だそうです。ブログには「研修」と書かれているけどぶらり飛騨高山です。 作ってくれ… トラックバック:0 コメント:0 2007年05月14日 続きを読むread more