幸せなワイン会 先日、ホットトットクラブさんで あった素敵なワイン会に参加させていただきました。 「フランス産・生ハム ワインとのマリアージュ」 メッツゲライイケダさんが、赤字覚悟で本当にそれはもう山盛りの希少な生ハムやサラミを準備してくださり、リカーショップよしださんがそれに合わせて沢山美味しいワインをご用意くださるという夢の企画… トラックバック:1 コメント:2 2009年02月26日 続きを読むread more
新年会+新居お披露目飲み会 もうすでにru-ruさん、ぱんこさんがblogで素敵にupしてくださっているのですが・・・ 随分久しぶりに、そして新居に移ってはじめて、いつものメンバーで飲み会をしました。 今回は新年会!ということで、ワインと料理もあまり気取らずワイワイととっても楽しく飲みました。 今回はこの会に初めて参加のお客様がお2人。 一人は、高… トラックバック:0 コメント:5 2009年02月08日 続きを読むread more
久々にワイン飲み会、テーマはヴィエ ディ ロマンス 「北の巨匠」と、敬意を持って語られる北イタリア・フリウリのワイナリー「ヴィエ・ディ・ロマンス」。はじめて飲んだときから大好きになってしまったワインです。 テロワールの理解をとても大切にしてワイン作りをしている生産者なのだそう。 娘の入院で伸びましたが、やっとこのワインを集めた飲み会をすることができました。 こーいち様ご夫妻と娘… トラックバック:0 コメント:6 2008年08月08日 続きを読むread more
4月のワイン会テーマはシャトー・デ・トゥール 4月のお楽しみ会は、ダーリンが「作り手を絞ってやってみたい」と主張したため、私たちが去年の夏に飲んで一目惚れならぬ一口惚れした「ドメーヌ・デ・トゥール」のエマニュエル・レイノーさんのワインをテーマに飲み会をすることとなりました。 今回は、51さんご夫妻、クオーレシェフご夫妻など豪華メンバーが参加くださり、なんと10人越えの大所帯と… トラックバック:1 コメント:4 2008年04月29日 続きを読むread more
新春(遅)ワイン会、苗木やさんのワイン 去年、忘年会に参加できなかったru-ruさんを今度こそは!とお招きして、ちょっと遅い新年会となりました。 ダーリンが「今年は、ワイン会は造り手をしぼってやりたいな」と言い出し、今回はヴィニョブル・ギョームのワインばかりを集めました。 ヴィニョブル・ギョーム・・・アンリ=グザヴィエ・ギョームさんは苗木やさんです… トラックバック:0 コメント:7 2008年02月08日 続きを読むread more
忘年会 クリスマス連休で世の中は浮かれていましたが、私たちも浮かれて忘年会をしました。 ワインは10本準備!! ならべてみると凄いですね。 幸せな世界が広がっています。 (ワイン入っているところ撮り逃したのでぱんこさんのブログから拝借ですすみません) さて、お客様はオサムーチョさん、ぱんこさん、わい♪さん、… トラックバック:0 コメント:5 2007年12月28日 続きを読むread more
ドニ・モルテ会 我が家のセラーで大事に大事にしていたドニ・モルテのワインたち、ある事情で早めに飲むこととなり、モルテ会となりました。 ドニ・モルテのワイン、本当に愛していたので、2006年1月の突然の死は大きな衝撃でした。もう造られることのない彼の素晴らしいワイン。どんなふうに楽しもうか、主人と色々と考えていました。 今回のお客様は、オサムーチ… トラックバック:1 コメント:0 2007年11月29日 続きを読むread more
女性醸造家のワインを集めたワイン会 10月のワイン会は、女性醸造家のワインを集めるという企画でした。 もちろん企画発案はダーリンです。 今回のお客様は、アメリカ帰りのリカーショップよしだ=オサムーチョ様、初参加のぱんこ様、私のピアノパートナー様のお三方。もうお一人は風邪でダウンでした。残念・・・。 まずは、スパークリング。 ブルゴーニュのニュイ・サ… トラックバック:1 コメント:7 2007年10月24日 続きを読むread more
夏のシャンパンナイト 8月のワイン会はシャンパン特集!でした。 お客様は、いつもお世話になっているリカーショップよしださん、大好きなワインバー51様、奥様、可愛いお嬢さん、職場の酒豪な先輩、フルート時のピアノパートナー、テラバヤシさん。 大好きな人たちと、大好きなシャンパン 本日のメニューは、 前菜に、茶豆のアイスクリー… トラックバック:1 コメント:8 2007年08月28日 続きを読むread more
6/11ワイン会テーマはムルソー 今回のワイン会はムルソーがテーマでした。 でもまずはシャンパン ジョゼ・ミッシェルという造り手の、クロ・デ・プラン・ド・シェヌ・ブリュット1995。これは抜栓してすぐにアカシア蜂蜜をかけたブリオッシュのような甘くも芳ばしい香りがし、口に含むと蜂蜜やオレンジマーマレードといった、甘さと酸味が調和した味。この一本だけでも十分… トラックバック:0 コメント:2 2007年06月12日 続きを読むread more
5/21ワイン会テーマは「ビオ」 21日、定例のワイン会をしました。 今回のお題は「自然派って?」 某駅前ワインバーに勤める素敵な女性と、ファッションセンスも音楽の趣味も素敵な男性、Accoの中学時代からの腐れ縁友人と、某病院外科医、私たち夫婦の6人で、ワイン8本しっかりあけました。 ウェルカムドリンクに、苺とさくらんぼを入れたキールロワイヤル。 そして… トラックバック:1 コメント:0 2007年05月23日 続きを読むread more